TEL / 090-1818-3757

              【営業時間】10:00~21:30  【定休日】日曜日・月曜日

ブログ

小学3年生の生徒さん。今モーツァルトソナタを弾いています。メロディーは複雑ではなく掴みやすいのですが、長いし、音読みが何故か大変。しかし生徒さんは、一生懸命取り組んでいます。そして少しずつ前へ前へと進んでいるのですが、私 […]

MORE

刺激級友

よく練習をして、大人の曲に入った生徒さん。学校の級友にとてもよく弾ける男の子がいるそうです。二人でベートーヴェンの悲愴を弾いたりして先生を驚かせたりもしているそうなのですが、級友の彼は先日ショパンの幻想即興曲を弾いて、生 […]

MORE

紡ぎ歌

今エルメン頼日ライヒ作曲の紡ぎ歌をレッスンしている生徒さんがいます。この曲はとても人気が高くて愉しい曲です。最初は生徒さんもてこづっていたようにもみえましたが、弾けるようになると楽しそうにリズミカルに練習してきたのが判り […]

MORE

おおっ!!

今日来た生徒さん。バーナムピアノテクニックの同音の曲をやりました。最初に弾いたらあらあら!凄く良い音がなってこちらの目が覚めるような素敵な音でした。きっと一生懸命練習したのでしょうね!

MORE

小学校の低学年からずっと習いに来ていた生徒さん。就職しても、結婚しても来ていました。何十年来ていたでしょう。その生徒さんが赤ちゃんを生んだのです。とても嬉しいことです。まるで孫が出来た感じ! 今は育児に奮闘中ですが、涼し […]

MORE

小学6年生がレッスンの時に私に聞きました。先生、ソナタってすごいの?その生徒さんはワルトシュタインからテンペスト、悲愴とベートーヴェンソナタを次から次と弾いています。学校の音楽室で、音楽の先生が他の先生に、この子ソナタ弾 […]

MORE

ベートーヴェンコンクールがここ数年の間に出来たそうです。そのチラシがポストに入っていました。課題曲等、見ると初心者はエリーゼのためにから、難曲はソナタのワルトシュタイン等載っていました。ベートーヴェンは、作曲家の中でも弾 […]

MORE

夏休み前までは、伸び盛りの生徒さん。でしたが、今回お家のエアコンが壊れて練習不足。それに今難しいツェルニーの曲にチャレンジ。そして二学期が始まり身体がまだ慣れていません。それでもレッスンには来て頑張りました。悪い事が重な […]

MORE

幼稚園の生徒さん。ピアノに座ってレッスンできないので、目標を作りました。すると、本人も自覚が有るのか、追加してホワイトボードに書いていました。そして最近はそれをきっかけに集中力が出てきたのです。前回は目標全部達成できたの […]

MORE

昨日は少し情けないおはなしでしたが、今日のレッスンはとても充実していました。みんな休みの間にレベルアップ!嬉しかったです。中には一週間お休みでしたので、海外のオンラインレッスンを受けた生徒さんもいました。とてもお気に入り […]

MORE