TEL / 090-1818-3757

              【営業時間】10:00~21:30  【定休日】日曜日・月曜日

ブログ

今ポーランドのワルシャワでは、5年に1度の世界最古のピアノコンクール、ショパン国際コンクールが行われています。予定では去年でしたが、新型コロナウィルスの影響で今年になりました。一昨日第三次予選が終わり、日本人は2人残りま […]

MORE

少し離れている生徒さんから、レッスンの時間になってライン電話がなりました。遅れる連絡かな?と思ったら、先生、今日時間間違えたから、オンラインレッスンして。と言ってきました。なるほど!雨も降っているし、来る時間を考えたらオ […]

MORE

雨の日の噴水

ギロック作曲、雨の日の噴水を練習している生徒さん。右手が同じフレーズで細かく続きます。そして左手が交差してメロディーを奏でます。生徒さんとどちらが雨でどちらが噴水かしらね。ろ話をしていました。すると生徒さんは左手が噴水で […]

MORE

嬉しい知らせ

この秋小学校では音楽会をします。コロナの影響で合奏をするそうです。4年生は各クラス1人ずつピアノ伴奏者のオーディションが有り、何と生徒さん2人のチャレンジした生徒さん達が選ばれました!!! とても嬉しい知らせで大喜びして […]

MORE

この秋でピアノを習い始めて1年になる幼い生徒さん。最近では音符が分かってきて長い曲も弾けるようになってきました。そして最近ではキチンと演奏すると最後にこのガッツポーズをするのです。元気で張り切っていまず。私もこの生徒さん […]

MORE

10月に入りました。先月下旬から野川公園の18月桜が今年は見事にさいています。でも台風で散ってしまうのでしょうか。 発表会の曲ぎめも本格的になってきて生徒さん達とあれこれ相談しています。長く弾くのですから、気に入った曲を […]

MORE

ピアノを初めて習いに来た生徒さんには音符の書き方を指導します。正しい音符は直ぐに書ける様になりますが、幼い生徒さん達はト音符記号が書ける様になりたくて家で自己流に練習している子が多いです。どの生徒さんも同じ事をします。な […]

MORE

元気な音符

5歳のピアノを今月から始めた生徒さんの聴音です。 ピアノを弾き終わり、生徒さんのノートを除いたら、とても大きな音符で元気の良さを感じ、驚きました‼️ そしてきちんと音も合っていましたし、書き方もミスなく出来ていました。子 […]

MORE

来年入って早々に発表会があります。コロナ禍がどうなるか、それによってホールが貸出をキャンセルするかもしれませんが準備は始めます。2年に一度の発表会なので、何としても順延は避けたいですね。大曲を弾ける生徒さんには選曲は決ま […]

MORE

実は私、ギックリ腰になってしまいました。レッスンはしていましたが日増しに悪化して困ってました。いつも座っていた椅子が柔らかくて痛みが走り辛かったのです。すると大学生の生徒さんが、気を利かせて演奏用の堅い椅子と交換してくれ […]

MORE