TEL / 090-1818-3757

              【営業時間】10:00~21:30  【定休日】日曜日・月曜日

ブログ

来年1月の発表会に向けて、大曲を考えている生徒さんには、少しずつ選曲をしています。今日も感性豊かな小学生にショパンマズルカの譜読みしやすく出来そうな曲を渡しました。曲の演奏を聴かせると気に入ってくれたので良かったです。秋 […]

MORE

久々の口コミ

今月から入会した生徒さんがいます。そのうちの姉妹が、ネットを見ての入会では無く、ママ友さん達からの口コミで決めてくださった紹介での入会でした。昔はネットが無くて、皆、友達から評判を聞いて集まって来たものです。でもやはり評 […]

MORE

うちの教室には中国人の生徒さんが4人います。皆良い子で、コミュニケーションはうまくとれています。ただ、悲しいお話が一つ。去年から習い始めた元気な年長さんの生徒さんが、来年発表会に出演した後に中国に帰るそうです。しかし2年 […]

MORE

最近小さい生徒さんが、かなり増えました。うちの教室の評判を聞いて体験レッスンにいらした方もいらっしゃいます。最初の生徒さんは、まだ音読みが出来なくて、地味な曲が多いです。それではつまらないかしら。。。と考え知っている簡単 […]

MORE

自分は高校生からオーボエをやってきてオーケストラに所属していたせいか、音程にはピアノを普通にやっている人より敏感に感じ取ります。日常生活の音も時には音程で聞こえます。なので、耳が疲れるせいか、テレビを付けっぱなしにはしま […]

MORE

よく頑張っている小学1年生の生徒さんがいます。この日も一冊仕上がって、次の教材にグレードアップしました。よく頑張っている子には、ご褒美シールをあげています。生徒さんにとってシール選びも楽しみの1つの様です。この調子でどん […]

MORE

ピアノを初めて一年経った幼い生徒さんがいます。レッスンが終わった頃に、私のスマホのラインが鳴ったのです。ラインの音はアルペジオに設定されていました。そのラインの音を聞いた生徒さんが、ドミソ!と直ぐに反応したのです。音程は […]

MORE

レッスン室に生徒さん用の小さなマスクが用意されていますが、生徒さんもレッスンバックに常備用のマスクが用意されている子がいます。このマスク生活はいつまで続くのでしょう。数年前は皆さん常備マスク等持っている子が少なかったです […]

MORE

最近幼い生徒さんが増えて来ました。9月に入り、そろそろ発表会の事を意識しなくてはなりません。合同発表会では無いので、大きな生徒さんが色々と裏方を手伝ってくれます。しかし今回はもう1人お手伝いしてくれる生徒さんが欲しいので […]

MORE

2ヶ月経って

入会から2ヶ月経った生徒さんがいます。おとなしい生徒さんですが、前から帰る時、何度も振り返って手を振るのです。おとなしいから、気持ちがあまり分かりませんでしたが、次々と先の曲を弾いて来て積極的に練習はして来ています。が、 […]

MORE