TEL / 090-1818-3757

              【営業時間】10:00~21:30  【定休日】日曜日・月曜日

ブログ

ピアノの上達は練習もありますが、自分の音を良く聞きき取る事が基本です。小さい生徒さんには耳を鍛える為に、ピアノの音をよく聴いてもらうレッスンをしています。ピアノは音が響き綺麗な音色をしているので、そこまでしっかりと聴き取 […]

MORE

この小さな手には大好きなピアノを沢山練習して、基本が備わっています。発表会でツェルニーのマーチを演奏することになり、頑張っています。ツェルニーは練習曲の教則本を沢山作曲しました。なので、テクニックの力が付きます。生徒さん […]

MORE

うちの教室は時間が合えば送迎もしています。今週から入会した5歳の生徒さん。近くの保育園までお迎えに行ってレッスンをする事になりました。初めてのお迎えなので、お母様も一緒に保育園に行って色々教えていただきました。すると、レ […]

MORE

最近の筆箱

生徒さんの新しい筆箱を見せて貰いました。色々な機能が付いていて、引き出しも沢山。これは男の子は喜びます。私にも細かく説明してくれました。筆箱も進化していますね。でも他の生徒さんは昔ながらの筆箱を使っている人も多いです。自 […]

MORE

幼稚園からピアノを始めた生徒さんは8歳。なのにこんなに手が大きい。とても羨ましい事です。そして上達して今度の発表会ではショパンを弾く事になりました。凄いですね。手が大きいのは強みになりますね。先が楽しみです。

MORE

コツコツ続けている小学1年生がいます。始めてから一年少しになります。今日また新たな教材にグレードアップしました。頑張って先にピアノを始めたお友達に追いつきたいみたいです。楽しみですね!

MORE

生徒さんが、街がクリスマスムードになってきたので、クリスマスの曲が弾きたい。と申し出がありました。クリスマスソングの専門の教材はいくつか持っていたので、簡単で楽しめる優しい教材を渡しておうちでよく見て選んでもらう事にした […]

MORE

今年は早めに

毎年レッスン室にクリスマスツリーを12月になってから飾るのですが、今年は早めにもう出しました。このツリーは古くて、35年位前に買ったものです。それも買う前からこの木で出来ているオーナメントが気に入っていつかは欲しいと思い […]

MORE

発表会の曲に取り組み始めた保育園の生徒さんがいます。簡単なフレーズですが、綺麗に出来る様に先週一生懸命に指導しました。生徒さんにとっては初めての奏法です。しかし今週綺麗に弾ける様になりました!良く頑張りましたね。嬉しかっ […]

MORE

画像は生徒さんの可愛い靴下を撮らせてもらいました。今発表会の構成として親子連弾の企画をねっています。子供が親と一緒にピアノを弾いてくれる時期は限られていますよね。大きくなると親離れして一緒にやってくれません。なので一緒に […]

MORE