TEL / 090-1818-3757

              【営業時間】10:00~21:30  【定休日】日曜日・月曜日

ブログ

小学校中学年の生徒さんがやっとソナチネに入りました。まずはソナタ形式の話をして、1番わかりやすいと私は思う7番からデビュースタート。このぐらいのレベルになると譜読みも早いですね。これから教え甲斐があって楽しみです。頑張っ […]

MORE

最近小さい生徒さんが増えました。とても可愛いです。小さいと期待も大きいですね。よくレッスンを観ていかれる保護者が増えました。生徒さんに影響が無い様であれば、見学していただいた方が内容が分かっていただけて進行も良いのですが […]

MORE

3年前にこの時期、大型連休中に尊敬する恩師を亡くしました。小さい頃からお世話になり、恩師はとても勉強家で、全日本指導者コンクールの審査員もやっていらっしゃいました。結婚前はフランスで学び、帰国後色々と教えていただき、また […]

MORE

振替レッスンで、いつもと違う時間帯に来た生徒さんがいます。ボーっとしていて顔には寝起きの後が付いていました。どうやら午前中スポーツをしてきてからお昼ご飯を食べて寝てしまった様です。そしていつもより少し遅れてきました。会話 […]

MORE

どの生徒さんも聴音が好きです。最初、小さい生徒さん達は白いたまで音符を書かせていますが、完全に音が取れる様になりましたら、4分音符を教えます。四分音符の棒がオクターブ違いなので、ある程度音符が分からないと棒の長さも分かり […]

MORE

保育園の生徒さんが自分で作った鯉のぼりを見せてくれました。今年の大型連休は前半、後半となっているので、もう楽しんだ生徒さん。これから楽しむ生徒さんといる様です。ずっとコロナ禍で、楽しい話題が無かったですが、みなさん今年は […]

MORE

恵まれた指

ピアノを習い始めてまだ数カ月の生徒さんなのですが、指先が強い!なんと大きな音が出て羨ましい。生まれつきの様です。自分が音が小さかったので、練習量は沢山重ねました。初めからこんなに良い音を出せる生徒さんは先が楽しみです♪

MORE

虹色のおくりもの、と言う春乃うららあんの楽譜があります。幼い生徒さんがやってみたい、と言ってチャレンジ。しかし難しかった様で1カ月かかって合格しました。途中で、リズムが取れなく練習が苦痛になった事もあったようです。しかし […]

MORE

歌を上手に

前にも載せましたが、長年我が教室では、音痴な生徒さんにならない為にも上記の教材を使って歌をしています。コロナ禍で入会した生徒さん達は持っていないので、コロナの様子をみて最近また始めたのです。ピアノが上手に弾けるのも楽しい […]

MORE

楽譜を書いて

小学校中学年の生徒さんも数人4月から入りました。1人、導入が地味で練習をしないそうです。聴くと学校でドからオクターブ上のドまで勉強したそうです。やはり色々楽しい曲が弾きたいですよね。そこで何曲か簡単な曲を書いて渡しました […]

MORE