TEL / 090-1818-3757

              【営業時間】10:00~21:30  【定休日】日曜日・月曜日

ブログ

知りたい年頃

この春小学校に入学した生徒さんは幼い頃からピアノを習っています。お茶目で賢く、最近では私の歳を聞いて来ます。先生何歳?40歳?50歳?。私も最近では歳を知られたく無い年齢になり、適当に答えていました。最後は何歳だと思う? […]

MORE

小学校に入学した新1年生の生徒さんが、学校が始まって初めてレッスンに来ました。レッスンが始まると、新しい環境の事を細かくそれも沢山お話ししてくれました。学童保育にも通っているので、お弁当の話。クラスの事教室の事。食べ物の […]

MORE

少しずつ選曲

今回の発表会は9月上旬です。夏休みはみなさん忙しくなるでしょうから、7月迄に仕上げようと考えています。幼い生徒さんも個人差があるので、目安を付けて、今選曲中です。選曲は楽しいですが、気に入ってくれるといいですね。

MORE

今年は本来の入学式で桜が咲く事になり、嬉しく思います。そんな新年度の始まりに初めて進学した学校の様子も今はまだ分かりません。先週レッスンの時間を約束した生徒さんがなかなか来ません。連絡しましたが応答が無いので、心配になり […]

MORE

中学3年生の夏から初めてピアノを始めた生徒さんがいよいよ楽しむ為に曲に入りました。今までは指を作っていく基本の練習ハノンとツェルニーをしっかりとおさらいして、少し鍵盤楽器に慣れて来ました。基本が整うのに時間がかかりました […]

MORE

発表会でベートーヴェンの悲愴を弾く生徒さんがいて今頑張っています。楽譜はピース版を用意してもらうよう保護者に伝えました。すると全音出版社で三大ソナタの楽譜が出て、それを購入して来ました。三大ソナタは、悲愴、月光、熱情。と […]

MORE

夜桜

先日のレッスンで、農工大の側に住んでいる生徒さんがいて、農工大の桜の写真を送ってくださいました。小金井公園の夜桜も立派ですよ。と教えたところ今夜行ってみます。と返事がありました。夜その風景の写真が送られて来たのです。満開 […]

MORE

今週から新年度のスケジュールがやや変わって、移動等ありました。そんな中、時間も曜日も変わった幼い生徒さん2人が時間帯が続いたのですが、実はこの2人はスイミング教室が同じでクラスも進み具合も同じで仲良しさんだったのです。お […]

MORE

バッハのト長のメヌエットはとても有名で、あちこちでこのメロディーは使われています。が、数年前からバッハの作曲したものでは無いかもしれない。バッハの弟子が作曲したものかもしれない。と疑惑が浮上していました。そして生徒さんが […]

MORE

コンビニでアイスを買って来て食べようとしたら。。。アイスのフィルムに宣伝のメロディーが音符で書いてありました。前にリトミックでやりましたが言葉をリズムにすると、よく音符が覚えられます。しかしこのリズム間違えてだらけ。拍数 […]

MORE