TEL / 090-1818-3757

              【営業時間】10:00~21:30  【定休日】日曜日・月曜日

ブログ

詰めの指導

発表会まで、あと2週間です。 出来上がってきた生徒さんの演奏を聴いて、注意したいところは沢山あるぬですが、何故かパワーがわいてきません。 特に大きい生徒さん、には言いたい事が沢山あるのですが、それが個性? なんだか、自己 […]

MORE

前回スランプになった? という投稿をしましたが、メンタル面でのスランプに生徒さんが陥ってしまったようです。 音は拾えているのに、ふと、メロディーを忘れる。 何年か前にいました。弾けるのに弾けなくなってしまった生徒さんが。 […]

MORE

発表会欠席

今回、10周年で、華々しいコンサートになるはずでした。高校生の生徒さん。 が、部活で、足の半月番を損傷して、今日、手術をしました。 その結果、3~4週間は、安静にする事になったのです。 無論、発表会も出られません。 今回 […]

MORE

アリア

今回の発表会で、アリアを唄う生徒さんがいます。 伴奏は、私なのですが、歌と伴奏を合わせるのは、楽しいですが、難しいですね。 オーケストラの経験があったので、合わせる楽しさは知っているのですが、伴奏となるとなかなか。。。 […]

MORE

暑いと眠い

台風の影響か、とても暑いです。 それでもレッスン前は、あちこち出かけていつもよりも体力使いますね。 先程、お昼を食べたら眠くてたまりません。 しかし、今日は長丁場! こんなのあると、心強いです。今日も元気にレッスンします […]

MORE

印刷屋さんが、配慮してくれて、ピンクとイエローのプログラムが、今回出来ました! 挿絵には、ピンクの方が、合うかしら? 書いてくれたRちゃんに聞いてみましょう!明日から配分。 みんな頑張るかな

MORE

プログラム

プログラムが、一部出来ました。 今回の挿絵は、小学3年生の生徒さんです。 今週から、これを配れば、少しは、気持ちが引き締まってきれるかな? 期待しています!

MORE

前回、生徒さんが上達したことを書きましたが、今日きた大学生は、先週から、弾けなくなってきて心配しています。 先週は、ボロボロでした。 今週は、先週より良いのですが、本人も納得がいかず、悩んでいます。 大曲を弾くプレッシャ […]

MORE

最初と、最後

発表会で、最初と、最後に弾く生徒さんは、同じ生徒さんです。 2曲共、ベートーベンの大曲です。彼女が、気に入って決めました。 その2曲は、速くて難しく長い。 なかなか、コンスタントに練習が進みませんでしたが、ここにきて、良 […]

MORE

発表会で、大曲を背伸びして与えた小学3年生の生徒さん。 難しい曲ですが、弾けるようになりたいと、一生懸命頑張っています。 レッスンの時は口数が、少なく、弱音を吐きません。 でも頑張っている姿が、楽譜に表れていました。 め […]

MORE