TEL / 090-1818-3757

              【営業時間】10:00~21:30  【定休日】日曜日・月曜日

ブログ

小学校の10月の音楽会のオルガン伴奏に選ばれた低学年の生徒さんがいます。しかしえらばれても張り切ってもよろこんでもいません。曲がリズムが難しく現代曲なので、生徒さんの好みを知っている私としては、選ばれた喜びを感じていない […]

MORE

ベートーヴェンの悲愴を弾く中学生。譜読みがなかなか最後までいきませんでした。暑いと体力使いますがそのうえ部活が運動部で疲れている様子。大あくびを一度していましたが、頑張ってよく楽譜を見て音を拾っていました。そしてついに最 […]

MORE

最近ものすごい暑さが続いていますが、夕立も半端ではありません。この夏になって20日の夕立です。今日もレッスン中、急に暗くなったと思ったら雨が突然降って雷は鳴るし、雨で外は白くなっていました。自転車で来ていた生徒さんが帰れ […]

MORE

この夏から1年間海外に留学に行ってしまった生徒さんがいます。ピアノが好きで、時間があると練習しています。海外にいっても上達する様、オンラインレッスンを1年間する事になりました。タブレットの向こうには時差1時間ですが、遠く […]

MORE

溶ける様な暑さですね。特に今日は観測史上1番暑かった41、1°を上回るかもしれないそうです。生徒さんの来る時の必需品は楽譜とポットです。皆さん水分は必ず摂りましょう。私は体質からか、熱中症を何度もも経験しています。それも […]

MORE

夏の調律

調律師さんwじょ呼んで調律しました。考えたらこの時期、夏に調律していただいたのは初めてでした。でも甲斐あってとても綺麗な音に大変身!調律師さんも前からうちのピアノは気に入っていらして絶賛していました。長く使っているピアノ […]

MORE

発表会に向けて元生徒さんと現役生徒さんが連弾する事になりました。練習の楽譜を何冊か渡して自分達で決めて合わせるように言いました。2人共楽しそうです。曲はオッフェンバックの天国と地獄に決まったそうです。皆さんよく知っている […]

MORE

発表会でベートーヴェンの三大ソナタの一曲を弾く中学生が、よく練習しているようです。いつも言って注意している部分がなかなか治らなかったのですが、今日のレッスンで綺麗に治っていました。YouTubeでも聴いたのかと思い聞いて […]

MORE

今回の発表会で全員合唱を二曲歌うことを企画しています。が、一曲はピアノ伴奏を中学生に頼んだのですが、終業式間際に学校の合唱コンクールの伴奏に選ばれてしまいました。発表会の曲もまだ譜読みが最後までいっていないのに始業式迄に […]

MORE

梅雨明け

とうとう関東でも梅雨が明けましたね。そんなに雨が降らなく短く感じました。エアコンを入れていても教えていると、とても暑くなります。発表会と合唱コンクールの曲が重なって、譜読みと仕上げが大変な生徒さんが増えて来ました。でも二 […]

MORE